Fukayaの日記

深谷小コミュニティハウスは(公益社団法人とつか区民活動支援協会)が運営しております。

マジックアワー

マジックアワーをご存知でしょうか?

先日のニュースで知ったのですが、マジックアワーと は、日没後に数十分程体験できる薄明の時間帯を指す撮影用語で、光源となる太陽が姿を消しているため、限りなく影の無い状態が作り出される状態となるそうです。日没後に富士山を撮影してみました。

少し雲が多かったですが・・・

一度、日没後に遠くの景色を見られたらいかがでしょうか? 

神秘的な感じがします。

f:id:hukaya:20171125171600j:plain

 

イチョウ

イチョウの葉が黄色くなって、季節の風情を楽しむことができます。

近くでは、横浜薬科大学のある坂の下から、俣野公園の前あたりまでに

イチョウ並木があります。

 

イチョウは、2億年前に誕生し、50万年前には絶滅寸前だったが、その後、

人間の手で東アジアから息を吹き返したそうです。大変生命力が強い。

イチョウ」の由来は、中国からきているそうです。

イチョウ」という発音の源は中国語にあり、宋の時代、アヒルの足のことを

「鴨脚」と書き「ヤーチャオ」と発音していたそうです。

なぜアヒルの足が出てくるかといえば、それはあの独特の葉っぱの形が アヒル

の足の水かきに似ているからだそうです。

さらに中国の南部ではそれを「イーチャオ」と発音。 それがそのまま鎌倉時代

日本に伝わったそうです。

f:id:hukaya:20171117155049j:plain

 

f:id:hukaya:20171117155120j:plain

 

ウォーキングでの出会い

境川沿いをウォーキングしていると、田んぼや畑のあるところで、一瞬、木に何がなっているのだろうと思いました。よく見ると小鳥でした。それも多数。

f:id:hukaya:20171111022900j:plain

f:id:hukaya:20171111022940j:plain

川に降りてみると魚がいました。

f:id:hukaya:20171111022817j:plain

空を見上げると二重の虹が出てました。

f:id:hukaya:20171113201627j:plain

ウォーキングしているといろいろな出会もあります。

しかも自然と足腰が丈夫になります。

 

 コミュニティハウスは3階にあるので階段がきついという声があり、

エレベータの設置の要望をしていますが、実現は難しいようです。

今後も長く気持ちよくコミュニティハウスを利用していただけるよう、

また長く健康な生活を送れるように、ウォーキング等して足腰を鍛えましょう。

 

コンサートやイベントのちらし、各種情報誌

コミュニティハウスの3F事務所前には、下記のようにコンサートやイベント等のちらし、各種情報誌を置いています。玄関にも横浜市関係の情報誌を置いています。ご利用ください。

f:id:hukaya:20171111022521j:plain

◎コンサートやイベントのちらし  直近のもの  

<戸塚公会堂>

 ・戸塚ゴスペルコンサート  開催日:11/25

 ・がん対策講演会   開催日12/15 

   ・ふれあいトリオコンサート 開催日1/28

<さくらプラザ>

 ・名曲サロン 洗足学園音楽大学 混声合唱 開催日:12/3

 ・親子であそぼ コンサート  開催日:11/17

 ・新春さくらプラザ寄席  開催日1/7

<戸塚区総合庁舎>

 ・地域活動がわかるイベント とつかお結び広場  開催日:12/3

横浜市教育会館ホール>

 ・湯川れいこ 文化講演会  開催日:11/29

 など

 

◎各種情報誌

 ・とつか区民活動センター

 ・横浜開港資料館

 ・横浜市男女共同参画センター

 ・横浜市国際交流協会

 ・横浜市環境創造局

 ・天王森泉公園

 ・舞岡ふるさと村

 など

 

美しい響きの楽器「ライアー」

ライアーという楽器はご存知でしょうか?

映画「千と千尋の神隠し」のエンディングテーマ曲「いつも何度でも」の弾き語りで使われた楽器です。

泉区民文化センター テアトルフォンテで、ライアーのコンサートを聴きました。

演奏はリラ・コスモス

「ライアー」とは、ドイツ語で竪琴(たてごと)を意味します。

ライアーの音そのものは小さいのですが、その美しい響きに安らぎを感じました。

演奏が終わるたびに、「もの静けさ」がおとずれます。至福のひとときでした。

ご興味のある方は、キーワード「リラ・コスモス」でネット検索してみてください。

音楽といえば、先月コミュニティフェスタで発表された音楽や踊り、展示された作品は、とてもよかったです。来年もよろしくお願いします。

 

11月の花

境川沿いの土手に菊が咲いていました。

菊の名前は、「窮まる(きわまる)」がその語源となり、「一年の最後に咲く花」という意味があるそうです。自然に生育している菊は開花時期によって夏菊、夏秋菊、秋菊、寒菊(夏咲き57月、夏秋咲き89月、秋咲き1011月、寒咲き121月)と分類されるそうです。

 

また菊全般の花言葉は、「高貴」「高潔」「高尚」

色別の花言葉は、

赤い菊:あなたを愛してます

白い菊:真実

黄色い菊:破れた恋

だそうです。

f:id:hukaya:20171105173509j:plain

f:id:hukaya:20171105173550j:plain f:id:hukaya:20171105174057j:plain